「0からデータサイエンティストを目指したい」「実業務で活かせるAIを学びたい」
「社内のAIリテラシーを向上させたい」「今よりもワンランク上の技術を身につけたい」
そんな声にお応えしてテックポートでは、
必要な分野を短期間にギュッと凝縮して学びたい方に多彩な短期コースを、
じっくり腰を据えて体系的に学びたい方には長期コースをご用意しました。
短期コース
 	    コース詳細
 	    
 	    レベル・分野ごとに選びやすい13コースをご用意内容の充実した全13コースから自分にぴったりの講座を選択することができます。
半日~3日の短期間で自分に必要な技術を集中的に学んで新しいことにチャレンジ&今よりもさらにステップアップ!
 	       
 	    
 	
レベル・分野ごとに選びやすい13コースをご用意内容の充実した全13コースから自分にぴったりの講座を選択することができます。
半日~3日の短期間で自分に必要な技術を集中的に学んで新しいことにチャレンジ&今よりもさらにステップアップ!
 
 	    



- ディープラーニング ハンズオン
- ディープラーニングとは何か?どんなことができるのか?実際に簡単な画像認識を作ってみることで理解していきます。ビジネスサイドにもおススメなコースです。





- 機械学習と数学
- 機械学習の基礎知識からプログラミング(Python)・基礎数学。土台作りに必要なエッセンスを2日に凝縮しました。全て基礎の基礎から始まりますので初心者・文系出身でも安心して受講していただくことができます。
どれから学べばいいかわからない…。




- OpenCV入門
- 機械学習・ディープラーニングで絶対に使える画像処理を厳選しました。すぐに業務に反映しやすいカリキュラムです。
法人の方へ
本短期コースは組み合わせることでオリジナルの研修コースにカスタマイズして開催することもできます。


- OpenCV入門 + 深層学習 画像系
- で計4日間の画像特化コース!


- 機械学習入門 + 時系列解析入門
- で計5日間の入門特別コース!
ご希望などお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
短期コース一覧
- ディープラーニングハンズオン
- 全半日 - 料金2.5万円(税別)/人最小催行人数:5名 定員:15名 - 対象者:初心者~ビジネスサイドや非エンジニアの方にもおすすめのコースです。 
 プログラミングを知らなくてもディープラーニングを体験することができ、AIの基礎知識とビジネス活用の基礎を学ぶことができます。初級- カリキュラム
- Day0.5- ディープラーニング概要
- クラウドサービスを使ったディープラーニング体験
 
 
- データベース
- 全1日 - 料金5万円(税別)/人最小催行人数:5名 定員:15名 - 対象者:初心者~Excelを扱えるが、データベースの活用をこれから考えている方、SQLでデータの検索や更新ができるようになります。 初級- カリキュラム
- 
 	        Day1am データベース超入門- テーブル
- 行、列
- 型
 Day1pm CRUD- insert
- Select
- Update
- delete
 
 
- Python 入門
- 全1日 - 料金5万円(税別)/人最小催行人数:5名 定員:15名 - 対象者:初心者~これからPythonを使ってデータ解析・機械学習に取り組みたいと考えている方にオススメです。 
 Pythonの基礎文法からデータ解析・機械学習に必須なライブラリを集中的に学べます。初級- カリキュラム
- 
 	        Day1am GoogleColab- 基本文法
- 変数
- 型
 str
 int、float
 List、Tuple、Dictionary
- 四則計算
- 繰り返し
- スライス
- クラス
 Day1pm CRUD- Numpy、pandas
- Matplotlib
- 開発、デバグ
 python + VSCode
 
 
- エッジデバイス
- 全1日 - 料金5万円(税別)/人最小催行人数:5名 定員:15名 - 対象者:エッジデバイスに興味がある方エッジデバイスを使用した開発に興味がある方におススメのコース。 
 エッジデバイスの環境構築をゼロから自分で使えるところまで実習で習得できます。初級- カリキュラム
- 
 	        Day1am ラズパイ、JetsonNano- Raspberry Pi、JetsonNanoとは?
- Raspberry Pi、JetsonNanoの各種設定
 Day1pm 環境構築- SDカードの用意
- SDカードをラズパイに装着し起動
- IPアドレスの固定
- システムアップデート
- 必要モジュールのインストール
 
 
- 機械学習と数学
- 全2日間 - 料金10万円(税別)/人最小催行人数:5名 定員:15名 - 対象者:初心者~独学などである程度勉強を進めている方機械学習の概要と、機械学習を理解するにあたって必要な数学をわかりやすく解説します。 
 基礎的な数学から解説しますので文系出身の方でも安心して受けていただけるコースです。初級
 中級- カリキュラム
- 
 	        Day1am
 人工知能・機械学習・ディープラーニング- 機械学習に必要な数学
- 機械学習の3大トピック
- 簡単な機械学習と内挿・外挿
 - 微分
- 単回帰分析
 モデル、評価関数
 Day2am 重回帰分析- モデル、評価関数、パラメータ
- 重回帰分析の実装
- 演習
- 統計
- 外れ値、スケーリング
 - 変数、基本構文、制御構文、関数
- 単回帰分析の実装
 
 
- 機械学習入門
- 全3日間 - 料金15万円(税別)/人最小催行人数:5名 定員:15名 - 対象者:初心者~初心者に人気のハンズオン形式で1から自分で機械学習を実装できるようになる入門コースです。 
 Python未経験者からでも安心して取り組める充実したカリキュラムとサポートでデータサイエンティストへの第一歩をサポートします。初級
 中級- カリキュラム
- 
 	        Day1- 人工知能・機械学習・ディープラーニング
- 自分の業務に対する機械学習の適用
 (グループワーク)
- Google Colabの使い方
 コーディング
 マークダウン
- Python
- Numpy
- pandas
- Matplotlib
- scikit-learnの基礎
 Day2 前処理 ・分析- カテゴリカル変数
- 正規化
- 欠損値処理
- 単回帰分析、重回帰分析
- ハイパーパラメータチューニング
 - 教師あり学習
 回帰
 分類 (あやめ、MNIST)
- 教師なし学習
- 評価指標
- 演習 (テーブルデータ 簡易分類 タイタニック)
 
 
- Microsoft HoloLens 2入門
- 全1日間 - 料金5万円(税別)/人最小催行人数:5名 定員:15名 - 対象者:未経験~ARとVRをかけあわせた「ミックスドリアリティ」に興味がある方。 
 Microsoft HoloLens 2を使用して現場を支援するMRのナビゲーション作成ができるようになります。中級- カリキュラム
- Day1- 基本操作
- Dynamics 365 Guides の活用方法
- 演習:Dynamics 365 Guidesを使用した手順書の作成
- 現場活用に向けたディスカッション
 
 
- 深層学習 画像系
- 全2日間 - 料金10万円(税別)/人最小催行人数:5名 定員:15名 - 対象者:機械学習を既に学んでる+Python経験者~機械学習を学んできた方向けの中級コース。画像の取り扱い方から始まり、画像分類・物体検出・異常検知を実装できるようになります。業務ですぐに使えるテクニックをハンズオンで学べるコースです。 中級- カリキュラム
- 
 	        Day1am TensorFlow超入門- TensorFlowとは?
- 画像データの扱い
 OpenCV、Pillow
 
 (Convolutional Neural Network)- CNNモデルの定義
 学習結果の確認
- 画像分類
 Day2am 物体検出- mobile net SSD
- YOLO
- アノテーション(VOTT、labelme)
 - 導入
- AutoEncoder
- VAE(Variational Autoencoder)
- セグメンテーション
 
 
- 時系列解析入門
- 全2日間 - 料金10万円(税別)/人最小催行人数:5名 定員:15名 - 対象者:機械学習を既に学んでる+Python経験者~時系列データを用いた深層学習の集中コース。時系列のテーブルデータの扱い方から未来予測による異常検知の実装までをハンズオンで集中的に学びます。 中級- カリキュラム
- 
 	        Day1 TensorFlow超入門- TensorFlowとは?
- テーブルデータの扱い
 pandas
 Day2 異常検知(Anomaly Detection)- 異常検知の手順
- 未来予測
 寿命予測、予防保全
 
 
- OpenCV入門
- 全2日間 - 料金10万円(税別)/人最小催行人数:5名 定員:15名 - 対象者:Python経験者~画像処理を行う上で欠かすことのできないライブラリ「OpenCV」の絶対知っておきたい項目を2日間にギュッと詰めたコースです。基本操作から最後は機械学習による物体認識を実装できるようになります。 中級- カリキュラム
- 
 	        Day1am 概要- 画像処理とは?
- 画像処理の応用分野
- 画像処理プログラミングの特徴
 - Microsoft Visual Studio Communityのインストール方法
- OpenCVのインストール方法
- 様々な環境でのOpenCVの使用
 Day2am OpenCVの基礎
 幾何的画像処理- 基礎的な幾何変換
- アフィン変換
- 射影変換
 - 画像の色変換
- ヒストグラム
- 2値化
 - 画素への直接アクセス
- 空間フィルタ
- 2値画像処理
- 局所特徴量に基づく物体検出
- 機械学習による物体認識基礎
 
 
- 法人向け研修コース:AI基礎講座
- 全半日 - 料金10万円(税別)/ 1回 オンライン可 - 対象者:初心者~社内でのAIリテラシー向上への第一歩。 
 AIとは何か?何ができるか?あいまいな認識をビジネスで自信をもって話せる知識として学べる半日コースです。初級- カリキュラム
- Day0.5- AIとは?AIができることとは?
- ビジネス活用事例の紹介
 
 
- 法人向け研修コース:AIビジネス活用講座
- 全半日 - 料金30万円(税別)/ 1回 オンライン可 - 対象者:初心者~ビジネスでAIを活用できる人材を育成する半日コースです。 
 社内へのAI導入や、AIプロジェクトのハンドリングを行うマネジメント層に人気のカリキュラムとなっています。初級- カリキュラム
- Day0.5- AI基礎知識(ビジネスへの活用事例)
- AI導入のステップ
 
 
- 法人向け研修コース:AIを使ってみる講座
- 全半日 - 料金30万円(税別)/ 1回 オンライン可 - 対象者:初心者~ノンプログラミングのツールを使用して、自分でAIを作って使ってみるハンズオン形式の講座です。ビジネスサイドや非エンジニアの方のAI入門として人気のカリキュラムです。 初級- カリキュラム
- Day0.5- ディープラーニング概要
- クラウドサービスを使ったAI作成体験
 
 
※講座内容は、今後変わる可能性があります。













